エンド作成過程
|
Fエンド 右の形から削り込んで左の形へと加工しています。 |
|
Rエンド 大雑把に切った2枚の鉄板がずれないようにネジ固定した後、軸のセンターに穴を明け固定します。 |
|
フライス盤でシャフトが入る溝を切ります。 |
|
当て板を溶接している所です。 |
|
当て板の溶接が終わり、余分な当て板を取り除いた状態です。この後、外形を整えます。 |
|
シートステー、チェインステーに溶接されたエンドです。この後、ダルマねじ用のダボが溶接されます。 このエンドはユーレー用なので、スムースに変速できるようにディレーラーの取り付け部分に当て板が溶接され、オフセットを稼いでいます。 |