工作&小物の溶接
|
一番左の板が、Wレバー下のチェンジケーブル内蔵口の蓋です。左から2番目のSLXの切れっぱしから作っています。 右から2番目のがブレーキケーブル内蔵の蓋です。一番右のオリジナルから削り出しています。 |
|
ダイナモケーブル内蔵用接点を取りつける為の台座です。 |
|
Wレバー台座溶接の準備です。フレームの前三角はまだ仮付けの状態です。この後、2回目の芯出しをおこないます。 |
|
国産のBBを使っているので幅がきっちり68mmしかありません。当然、シートチューブ、ダウンチューブを溶接するのでBBの上側が主に縮み歪みます。 この歪みを直す為にBBフェースリマーで面を整えると68mmの幅が無くなるので、左側の面にリングを足して68mmにしています。本当は両側に足せは良いのでしょうが、クランクの位置を考え左に足しています。 |
|
チェンジケーブル内蔵用のケーブルガイドです。 |