新緑を求めて ~ 常陸大子から高萩へ 新緑を求めて常陸大子から高萩へのツーリングです。 途中、ミスコースあり、足が上がってコース変更ありと散々なツーリングでした。 日付 : 2018年5月5日 【コース概要】 常陸大子→平山→真瀬久保→常陸大子(ミスコース)→月居峠(旧道)→猪ノ鼻峠→ 行石(行石から林道に入ったら戻る)→折橋宿→花貫渓谷→高萩 走行距離 : 66Km |
![]() 平山から真瀬久保に抜ける道です。 途中、勾配が16%の所もありました。 |
![]() 平山から真瀬久保に抜ける道の峠です。 車も来ない静かな道でした。 |
![]() 真瀬久保の道です。 地図では、この道を行くと小生瀬に出る筈だったのですが・・・ |
![]() 道なりが右折のトンネルを抜ける道でした. 気持ちよく下ってしまったのが敗因です. しかし.右折した記憶はありません |
![]() 月居峠への道です. |
![]() 月居峠(旧道)のトンネル |
![]() 猪ノ鼻峠に向かう途中だったかと思うのですが ジェット練習機の置かれた博物館?の廃墟がありました |
![]() 昼食は猪ノ鼻峠で常陸大子の駅売店で売っていた「奥久慈しゃもおこわ」です. おいしくいただきました. |
![]() 搬出を待つ丸太 |
![]() 花貫渓谷の吊り橋で 時間も遅かったので貸し切り状態です. |
![]() 花貫渓谷の吊り橋 |
![]() 高萩の海です |