日光・千手ヶ浜 ~クリンソウを見に 今回のツーリングは6月3日に東武日光駅まで行って、そのまま帰ってきたリベンジです。 6月2・3日のACFのクラブランに参加するつもりでいたのですが、6月2日に出張が入ってしまい、ACFクラブランに 参加できなくなってしまったので、3日に戦場ヶ原のズミを見に行くことにしました。 ところが、列車が遅れ、走り始めたら早々の2回のパンク(注※参照してください)でめげて戦場ヶ原に上がらず、 そのまま帰ってきました。今回はリベンジで千手ヶ浜へクリンソウを見に行ってきました。 ※列車事故で1時間15遅れ ※タイヤのカーカスが切れトレッドが盛り上がっていたので、前日にタイヤを新品に、チューブも長期在庫品の新品に交換。 自宅から最寄り駅までは問題なし。東武日光駅から走り始めて200mほどでパンク。 チューブを見たらバルブの硫化部分に亀裂(修理できない箇所) ※予備チューブに交換し空気を入れ始めタイヤが硬くなってきたらパンク・・・。次週にチューブを確認したら サイドのゴムの接合部?にピンホール ※未使用でも長期在庫品のチューブを使ってはいけないようです・・・ 日付 : 2018年6月24日 【コース概要】 東武日光→中禅寺湖→小田代ヶ原→千手ヶ浜→小田代ヶ原→光徳牧場→東武日光 走行距離 : 71Km |
![]() お約束の「い」の標識 |
![]() 中禅寺湖・・・・快晴です。 |
![]() 「中禅寺湖ボートハウス」の室内 |
![]() 「中禅寺湖ボートハウス」のテラスから望む中禅寺湖 |
![]() 「小田代ヶ原」入り口付近。ブナに囲まれた道を進みます。 |
![]() 小田代ヶ原を望む。、写真を撮っているとブヨ?に足を咬まれました。 小田代ヶ原・千手ヶ原はブヨ?が多いので注意です。 |
![]() 小田代ヶ原と千手ヶ原を区切る「弓張峠」 |
![]() 千手ヶ原の白樺とブナの森 |
![]() クリンソウ いつもはPanasonic Lumix DCM-GM5に標準レンズ12-32mm(35mm換算)を 持ち歩いているのですが、今日はクリンソウを撮るのに望遠が欲しく 14-140mm(35mm換算24-280mm)の重いレンズを持ってのツーリングでした。 |
![]() 水辺に咲くクリンソウ |
![]() クリンソウ |
![]() 時期が1週間遅く、盛りを過ぎていました。 |
![]() 「千手ヶ浜」から男体山を望む |
![]() 千手ヶ浜を流れる清流 この後、光徳牧場に行きアイスクリームを食べて帰りました。 |
mail to DZC00272@nifty.com Since 1998.7.20 |