ランドナーのつどい ~天竜スーパー林道 2012年の西伊豆以来の参加です。 半数のサイクリストは西伊豆以降、どこかで一緒に走ったりお会いしているのですが、やはり「ランドナーのつどい」で お会いできるのは格別でした。 今回は忘れものあり、バーストありでした。 日付 : 2018年5月26日~27日 【コース概要】 初日 天竜二俣→船明ダム→秋葉ダム→佐久間→二本杉峠→ホウジ峠→水窪(泊) 走行距離 : 55Km 2日目 水窪→水窪ダム→天竜スーパー林道→東雲南→天竜二俣 走行距離 : 78Km |
![]() 船明ダム湖に掛かる橋を渡る |
![]() 船明ダム湖の裏道を走る |
![]() 立ちすくむ?G藤氏 |
![]() 木張りの吊り橋です |
![]() Y端氏撮影 |
![]() 旧道を走ります。 |
![]() 佐久間駅に向かう前の一休み |
![]() 中央構造線(断層谷)の眺めです |
![]() 二本杉峠 |
![]() 高所にある茶畑 |
![]() 中村館の夕食 非常に豪華でした。 |
![]() 2日目出発前の自転車談義の時間 |
![]() 橋の向こうに1軒屋が・・・・その家の為の吊り橋の様です |
![]() ロックフィルダム形式の水窪ダム |
![]() 天竜スーパー林道を登ります。 尖った小さな落石が散らばっているところがあり、シプレのレジェのサイドを痛めたようです。 下り始めたら、パーンと大きな音がして前輪がバースト・・・ タイヤブートを貰い、応急処置を施して走りました。 |
![]() 最高到達点手前約1,200mからの風景です。 天気が良く、ボトル1本、ペットボトル2本の水を飲み切りました。 |
![]() 山住峠で昼食です。 |
![]() まだ、1,000m辺りは新緑が残っていました。 |
![]() まるで5月連休時の様な新緑の中を下ります。 |
![]() バーストしたシプレ・レジェです。 路面に広がっていた落石で切ったようです。 |
![]() 大きい穴が開いたチューブです。 |
mail to DZC00272@nifty.com Since 1998.7.20 |